2021.01.15
Kochi Startup BASE®️は、
本日2021年1月15日より新店舗へ移転しリニューアルオープン致しました。
詳しくはこちらから
2021.01.08
2021年1月7日、政府より発令されました1都3県の緊急事態宣言に伴い、当社は2021年1月8日現在下記の対応となります。
◆東京本社/仙台支社
従来通り営業しております。
【ご連絡先】
info@htus.jp
TEL 03-5259-8260
尚、平素よりテレワーク、オンラインでの打合せも活用しておりますが、この期間につきましては在宅勤務を原則としております。
不要不急の外出・出張を控え、対面の打合せ等を避ける為、可能な限りオンラインや電話を活用して対応いたします。
◆高知支社 Kochi Startup BASE®
店舗移転のため、
2020年12月31日(木)~2021年1月14日(木)まで
お休みとなります。
2021年1月15日(金)より 高知市はりまや町3-3-3 GAIAビル2階 にて営業再開いたします。
関係者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)でお亡くなりになった方々とご遺族の皆様に心よりお悔みを申し上げます。
罹患された方々には謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。
当社も各地の皆様の一助となるべく、一意専心、事業推進に努めてまいります。
2020.12.30
エイチタス東京本社の年末年始の営業は下記となります。
年末:2020年12月29日(火)まで
年始:2021年1月4日(月)から
Kochi Startup BASE®は
2020年12月31日(木)~2021年1月14日(木)まで
お休みとなります。
2021年1月15日(金)より 高知市はりまや町3-3-3 GAIAビル2階 にて営業再開いたします。
本年はご贔屓を賜り 誠にありがとうございました
来年もご愛顧いただきますよう どうぞよろしくお願い申し上げます
2020.04.08
2020年4月7日、政府より発令されました7都府県の緊急事態宣言に伴い、当社は2020年4月8日現在下記の対応となります。
◆東京本社/仙台支社
従来通り営業しております。
【ご連絡先】
info@htus.jp
TEL 03-5259-8260
尚、平素よりテレワーク、オンラインでの打合せも活用しておりますが、この期間につきましては在宅勤務を原則としております。
不要不急の外出・出張を控え、対面の打合せ等を避ける為、可能な限りオンラインや電話を活用して対応いたします。
◆高知支社 Kochi Startup BASE®高知県内の状況を考慮した上で、入居しております高知 蔦屋書店館内全ての店舗が一定期間、営業時間の短縮をする運びとなりました。それに伴いKochi Startup BASE®️におきましても、営業時間の変更をいたします。また下記にて臨時休業をいたします。
________________________
営業時間の変更
期間:4月7日(火)
営業時間:10:00〜18:00
____________
臨時休業
期間:4月8日(水)~4月17日(金)
__________________________
【7月1日追記】
入居しております高知 蔦屋書店が7月1日(水)より通常営業再開となりました。
そちらに伴いKochi Startup BASE®️も通常営業を再開いたします。
____________
期間:7月1日(水)~
営業時間:10:00~22:00
____________
【6月9日追記】入居しております高知 蔦屋書店が6月8日(月)より営業時間が変更となりました。そちらに伴いKochi Startup BASE®️は下記にて営業をいたします。
____________
期間:6月8日(月)~当面の間
営業時間:10:00~21:00
__________________________
【5月5日追記】入居しております高知 蔦屋書店が5月7日(木)より営業を再開し、当面の間、時間短縮営業となります。そちらに伴いKochi Startup BASE®️は下記時間短縮で営業を再開いたします。
____________営業再開日:5月7日(木)~営業時間:10:00~20:00__________________________
【4月10日追記】高知県の外出自粛要請により、入居しております高知 蔦屋書店が4月11日(土)より当面の間、臨時休業の運びとなりました。それに伴いKochi Startup BASE®️も臨時休業を延長いたします。
____________
臨時休業
期間:4月8日(水)~当面の間
__________________________
再開につきましては、HPおよびFacebook等にてお知らせをいたします。
関係者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)でお亡くなりになった方々とご遺族の皆様に心よりお悔みを申し上げます。
罹患された方々には謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。
当社も各地の皆様の一助となるべく、一意専心、事業推進に努めてまいります。
2020.02.19
新型コロナウイルス感染症が感染拡大しておりますが、2月19日現在、弊社主催のイベントの開催予定に変更はございません。
ただし今後の状況により、イベント中止・延期・オンライン開催への変更等の可能性がございます。変更になった場合は、
弊社ホームページ(http://htus.jp)、Kochi Startup BASE®ホームページ(https://startup-base.jp)のNewsページにて告知し、
参加申込済の方へは個別メールにて連絡をいたします。
イベントに参加される方におかれましては、感染リスクの軽減のために、以下ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・会場の入り口にアルコール消毒液を設置しますので、ご入場の際には手指の消毒をお願いいたします。
・咳エチケットや頻繁な手洗いなどの実施を心がけていただくようお願いします(マスクの配布等は準備がございません)。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている/倦怠感や息苦しさ(呼吸困難)がある場合、
ご来場をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
運営スタッフにつきましても、体温管理および手洗い、うがい、手指の消毒を徹底いたします。
マスクを着用している場合がございます。ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2020.02.17
高知 蔦屋書店内のスタートアップ支援施設「Kochi Startup BASE®」(https://startup-base.jp)の運営を担当いただけるスタッフおよびマネージャーを募集します。
2019.12.30
エイチタス東京本社の年末年始の営業は下記となります。
年末:2019年12月27日(金)まで
年始:2020年1月6日(月)から
Kochi Startup BASE®は2020年1月1日のみお休みとなります。
本年はご贔屓を賜り 誠にありがとうございました
来年もご愛顧いただきますよう どうぞよろしくお願い申し上げます
2019.11.20
この度、皆様からもお声をいただき、新たなサービスメニュー
「地域の自走を促す共創メソッドによる事業実施支援~エイチタス自治体サポートメニュー~」
をご用意しましたのでご案内をいたします。
サポートメニューの一部を紹介いたします。
◆地域産業をIT/IoTでエンパワーする異分野連携プログラム
・地域産業のニーズ発掘プログラム
・×TECHアイデアソン ハッカソン
・地域産業×スタートアップ マッチングイベント
◆地域におけるIT/IoT利活用人材育成プログラム
・地域IT人材向けIoTハンズオン&ハッカソン
・既存産業人材向けIT/IoT利活用促進プログラム
◆地域で創業・起業を育む担い手人材育成プログラム
・ローカルベンチャー育成アクセラレータ
・地域発イノベーション ビジネスプランコンテスト
◆オープンデータ利活用を促進する活動支援プログラム
・自治体担当者向けオープンデータ研修
・シビックテック活動育成支援ワークショップ
◆リビングラボ設置・運営支援
詳細につきまして、下記お目通しいただけますと幸いです。
地域の自走を促す共創メソッドによる事業実施支援~エイチタス自治体サポートメニュー~
ご興味をお持ちいただけましたら、ご説明に上がります。
ご不明な点等ございましたら、お気軽に下記までお問合せくださいませ。
E-Mail:info@htus.jp
TEL:03-5259-8260(担当:小澤)
エイチタス株式会社 代表取締役 原 亮(はら りょう) プロフィール
地域の課題解決から企業の商品企画まで、アイデア創発を通じたきっかけ作りを幅広くサポート。
1次産業、観光、介護、防災、地域資源、スポーツなどあらゆる分野に
IT活用を絡めた異分野・地域間の連携の場作りを多数手掛けている。
▼任意団体
みやぎモバイルビジネス研究会会長(2009~)
Global Lab SENDAIコンソーシアム代表幹事(2014~)
Code for Tokyo admin(2018~)
Code for Shinagawa 発起人(2016~)
▼特定非営利活動法人
特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター理事(2018~)
▼一般社団法人
一般社団法人ICTリハビリテーション研究会理事(2017~)
一般社団法人モノづくりXプログラミングfor Shinagawa理事(2017~)
一般社団法人事業共創支援機構理事(2018~)
▼アドバイザー業務
中小企業基盤整備機構 人材支援アドバイザー(TIP*S担当)(2015~)
総務省 地域情報化アドバイザー(2017~)
▼著書
『アイデアソン! アイデアを実現する最強の方法』 (徳間書店)
2019.10.16
このたびの台風19号により、お亡くなりになった方々とご遺族の皆様に心よりお悔みを申し上げます。
また、被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
弊社がお世話になっている各地の方々にも被害が及び、社員一同、心を痛めております。
1日も早い復旧復興がかなうよう、弊社も各地のみなさまの一助となるべく、一意専心、事業推進に努めてまいります。
令和元年10月16日
エイチタス株式会社
2019.09.27
エイチタス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 亮/小澤 剛)は、「SDGsを追い風にする事業創造の思考とメソッド(若手リーダー層向け/基礎編)」セミナーを2019年10月8日に開催いたします。
【URL】https://sdgs1008.peatix.com
◆SDGsを追い風にする事業創造の思考とメソッド(若手リーダー層向け/基礎編)
企業がSDGsの目標達成を通じて新たな市場や事業機会を得るために何が必要か。
本講座では、SDGsを題材に事業創造に必要な考え方とプロセスを理解したうえで、ワークショップを通して基本メソッドを体感することができます。
▶こんな方におすすめ
・企業でSDGsの取組みを担当している若手リーダーの方
・社会課題解決をテーマに企業の新規事業づくりを担当している若手リーダーの方
・企業でCSVによる価値づくりを担当している若手リーダーの方
▶期待できる効果
・社会課題の発掘と事業化に必要な考え方がわかる
・新規事業創造に携わるために必要なマインドのあり方がわかる
・自分と企業、社会とのつながりでSDGs達成に向けた事業創造のプロセスがわかる
▶プログラムイメージ
1.講義
① なぜ企業にとってSDGsが必要なのか
② 自分と仕事と社会をつなぐ事業創造とは
③ コレクティブインパクトで企業の未来を拓く
2. 体験ワーク
① 社会課題発見ワーク:取り組むべき問いを見つける
② アイデア創発ワーク:問いに対する解決策を見つける
③ 共創発見ワーク:解決策を実現させるための共創を描く
3. 振り返りディスカッション
① 質疑応答
② 学びの共有
③ これからの自分のアクションを描く
<講師>原 亮(はら りょう) エイチタス株式会社 代表取締役
ソーシャルな視点で、地域の課題解決から企業の商品・サービス企画まで、アイデア創発を通じた「場」づくりを幅広くサポート。日本で"アイデアソン"という言葉が表に出た当初からプログラムを全国へ展開し、その手法で数々の実績を挙げている。
復興庁(共創力で進む東北プロジェクト)、事業創発を担う共創人材を全国で育成する年間プログラム、青森観光ハッカソン~オープンデータ×地域観光資源活用、そして一般の大手組織へのコンサルなど多数(製薬メーカー研究所、通信キャリア、ICT関連企業等)。
加えて、1次産業、観光、介護、防災、地域資源、スポーツなどあらゆる分野にIT活用を絡めた異分野・地域間の連携の場づくりでも評価される。総務省 地域情報化アドバイザー、中小企業基盤整備機構 人材支援アドバイザー、一般社団法人事業共創支援機構理事、みやぎモバイルビジネス研究会会長など多数在任。
著書:『アイデアソン! アイデアを実現する最強の方法』 (徳間書店) NTTドコモ、SONY、Yahoo! JAPAN、リクルート、富士通、パイオニア他が採用!「ひらめき」を連鎖させれば、いつもの会議は生まれ変わる!一流企業が実践する、組織・所属を超えた集合知のつくり方。
<アイデアソンとは>
アイデア(Idea)とマラソン(Marathon) を合わせた造語で、ハッカソンから日本独自で進化をした手法です。多様な主体が主体的に集まり、主体間の相互作用を通じて、課題解決に向けたアイデア創出や新たな商品・サービス・アイデアの創造を目指す共創の場。多様な参加者の知見を総動員することで、「ひらめき」を連鎖させ、画期的なイノベーションを生み出します。
▶今後の開催予定
本セミナー以外にもマネジメント層向けのセミナー等を開催予定です。※それぞれお申し込みが必要です。今後のセミナーにつきましては、お申し込みページがUPされましたら、HPおよび弊社Facebookでお知らせします。
【実施概要】
・セミナー名:SDGsを追い風にする事業創造の思考とメソッド(若手リーダー層向け/基礎編)
・開催日時:2019年10月8日(火) 14:00~17:00(開場:13:30)
・会場:ちよだプラットフォームスクウェア(東京都千代田区神田錦町3-21)
・申込方法:webページ(https://sdgs1008.peatix.com)からお申し込みください。
・参加費:30,000円(税込)【9/30まで早期割引】20,000円(税込)※事前決済となります。