仙台支社
〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9 enspace
TEL:022-302-6424 FAX:022-302-6425
地域の課題解決から企業の商品企画まで、アイデア創発を通じたきっかけ作りを幅広くサポート。1次産業、観光、介護、防災、地域資源、スポーツなどあらゆる分野に、IT活用を絡めた異分野・地域間の連携の場作りを、多数手掛けている。
福井県や岐阜県などのコンサルティングを務め、地域の活性をデザインの側面から共創する。大企業と中小、そして個人の匠の技を、横断してのものづくりに邁進中。デザインコンサルの草分けであるトリニティ株式会社の代表取締役。
博士(経営経済学)、社会福祉士。高知大学地域協働学部准教授。
メディカルソーシャルワーカー等を経て、中間支援組織にて、ソーシャルビジネス、自治体向けコンサル等に従事。地域のコミュニティデザインに携わりつつ、新製品・サービス開発での価値創出やコンサル、起業家のメンター等を多数務める。
ベンチャービジネスの立ち上げ、産官学連携プロジェクトにコンサルタントとして多数関与。医療からエンターテイメントまで、バックオフィス運営実務、ビジネスに関する諸権利の調整、資金調達等、幅広い実績を持つ。
【エイチタスのオーガニックスパイラル】
商品・サービス・ビジネスモデル創造コンサル
[ 実施例 ]
●異分野連携による商品・サービス開発のプロセス創出
●継続的な活動を生む共創空間の創出 etc.
人材教育
[ 実施例 ]
●共創形式ワークショップ・アイデアソンのセミナー、勉強会の実施
●他地域・異分野での共創空間の体験ツアーの実施 etc.
各種ワークショップ・アイデアソン・ハッカソン
[ 実施例 ]
●デザイン思考ワークショップ
●技術 × デザインワークショップ
●一次産業 × ITアイデアソン・ハッカソン
●福祉医療 × IT × デザインアイデアソン・ハッカソン etc.
トリニティ株式会社
デザインとリサーチの視点から組織の課題を抽出して未来を提示する
デザインコンサルの日本の老舗会社。
海外ネットワークを活かし、新規事業開発から海外ローカルの製品開発まで、
製造業を中心とした支援活動を推進する。
ソーシャルケアデザイン
福祉・介護・医療として子育ての分野で、現場の問題を見える化して
その解決を分野を超えて解決する任意団体。
複数の現場を知る若手「パイ型モニター」を組織し、現場のリアルな事実から、
明日の製品やサービスを提言している。
株式会社フィラメント
関西を拠点に、ものづくり&サービス開発を、エンジニア、デザイナー、プランナー、投資家、
をつなぎプロデュースするオープンイノベーションデザインファーム。
代表は元地方公務員出身の異色のプロデューサー&オープンイノベーションアドヴァイザー。
HEISEI KAIGO LEADERS
超高齢化社会を創造的に生きる次世代リーダーのコミュニティ。
多数の若手の介護従事者を組織して、これからの介護士のあり方を探り、
互いに学びながら育成する場づくり・人脈づくりを推進している。
こどもみらい探求社
こどもの視点・保育士の視点を活かし、企業とのコラボレーションを軸にこどもにとっていい「モノ・コト・ヒト」をデザイン。
こどもの持つ創造性を活かした企業研修やサービス開発を多数サポート。
Social Change Agency
『社会福祉の現場から、社会を支え、そして、より良い社会をつくるための方法をデザインする』ことを目指し、ソーシャルワーカーを中心に当事者・支援者協働のソーシャルアクションプラットフォームを形成。
NPO法人PIECES
誰もが権利と尊厳をもち、平和を紡いでいくことのできる社会を目指し、 子どもたちが安心や信頼を感じられる環境を、関係性やコミュニティのデザ インによって醸成している。
デザインされる関係性及びコミュニティの調査研究、効果検証を通じて、社会への知の発信を展開。