1. HOME
  2. 事業案内
  3. アイデアソン開催支援
  4. アイデアソンの設計
  5. 2-5.アイデアソン構成案設計シートを描く② ~参加対象者/協力者を描く

アイデアソン開催支援

Support for holding Ideathon

アイデアソンの設計

2-5.アイデアソン構成案設計シートを描く② ~参加対象者/協力者を描く

参加者の設計の仕方

ワーク設計のポイント ~参加対象者/協力者

ワーク設計のポイント3

だれとその問いを共有し、解決したいのか
共創を行うために集ってほしいセクター、属性、当事者etc.
(広めに取って、優先度をつける)

ワーク設計のポイント5

アイデアソンを成功させるために必要な協力者

インプットのゲスト
参加者を集めるための協力者
情報等のリソースの提供者etc.

参加者の設計の仕方

目的達成のためにどのような人の参加を望むのか?

参加者の設計の仕方

課題の当事者を的確に集める
Needs Nkowerを集める
例:子育てママ ⇒リクルート社員並みの量が出る
例:特定の職域 ⇒意識の高い人ほど声は出やすい

実現力があるプレーヤーを幅広く集める
·技術やスキルなどで専門性があるプレーヤー
·資金確保などリソース確保に力を発揮できるプレーヤー
·人や組織をつなぐハブ役となるプレーヤー

例:子育ての課題解決を考える

参加者の設計の仕方

当事者の範囲を可能な限り広げていく

開催規模とグループの人数

アイデアソンに合ったコミュニケーションを設計する

[参加者の規模]
·最低ライン8~12人 ⇒下回ると多様性の確保が困難
·適正規模20~30人 4人グループを複数つくれる
·最大規模40~50人 ⇒上回ると進行の制御が困難

[グループの人数]
·1グループ最大6人までで想定する
 7人以上になると場からはがれる人が出てくる

·理想は1グループ4
 ⇒偶数人数のほうがワークしやすい
 6人でも分裂する場合があるので許容する想定で